2021年末…とある事情が重なりノートパソコンを買わねばならぬ状況となり、秋葉原までわざわざ出向き店員とも色々話した上で ASUSのROG STORIX G17 G713QR を買っちゃいました。 買ったばかりの興奮もす […]
nekoda
世界で1番楽に作る蒸し鶏のレシピ
久しぶりの投稿です。子供がとうとう4人(!!!)になりまして、さらに余裕がなくなったネコダ・・・それでも作り続けることのできてるレシピの一つ、蒸し鶏をご紹介します。色々な蒸し鶏レシピを見てきましたが、なんやかんやオリジナ […]
吟味しすぎて買物できない私が買ったプリンタ エプソンEW-630T
こんにちは、ネコダです。 プリンター購入でお悩みですか?在宅ワークの方も増えてるので今までなかったけどどれにしようか迷っているなーんて人もいるかと思います。 ネコダ家では2020年5月、ネコダ夫が10年前に買ったプリンタ […]
葛飾区の未来わくわく館へ行ってきた~コロナ禍で入場制限あり~
都内の端っこで1歳・3歳・6歳の3人を育てる孤高のワーキングマザー、 どうも、ネコダです。 お盆や夏休みなんてひたすらステイホームだと家でゴロゴロしていたものの、限界を感じ、子供たちを広い場所に放とうとしても この暑さ! […]
軽井沢駅から白糸の滝行きバス停までの行き方~コロナ禍ダイヤ情報あり~
こんにちは、ネコダです。 軽井沢の白糸の滝に弾丸で行ってきたのですが、検索しても非常にわかりにくくて地元の人に聞いたりネットで見たりと時間がかかってしまいました・・・ もう自分で記事にしてしまいます!さくっとバスに乗って […]
堀江貴文著『ゼロ』を読むべき3つの理由
子育てに仕事に奔走するママ、ネコダです。 2人目出産後に救急搬送され寿命を覚悟してから人生の見方が変わりまして、、、 自然と断捨離、その後は月に何十冊を読む本の虫になりました。 そんなネコダからこれは読んだいいと思う本を […]
コロナウイルスによる2019年度末の保育園はどうだったか
2020年2月末、コロナウイルスの流行により突然政府から休校要請がとられました。ネコダのスマホに速報で入って来ました。 真っ先に思ったのは「え?保育園は!?」 我が家には3児おります。0歳、3歳、6歳で全員未就学児です。 […]
生命保険営業が教えるしつこい生命保険営業の断り方3選
しつこい保険営業に合ってませんか。 いや、ほんとしつこい人居ますよね。私は生命保険業界(※日本の昔からある大手生命保険会社)に入って衝撃を受けました。 「え!?そんなに電話するの!? そんなに会おうとするの!? そんなに […]
保険営業の研修に行ってきた~2か月目~
さて保険営業の研修に行ってきた①では働くママあるある(?)の保険営業へのお誘いから誘われるがまま過ごしてきた1ヶ月目をお伝えしました。 ここからは2ヶ月目で何をしてきたのか差しさわりのない程度にお伝えしていきたいと思いま […]
保険営業の研修に行ってきた~1か月目~
3児の子持ちワーキングマザーのネコダです。 いわゆる昔から見かける(?)生保レディーはご存じでしょうか。 ニッセイこと日本生命、第一生命、大同生命、大樹生命、富国生命、明治安田生命、朝日生命・・・ 前々からしつこk・・・ […]
最近のコメント